遠距離恋愛でしかも40代ともなると、いろいろと問題が続出しそうです。
きちんと結婚までいくというのはなかなか難しいかもしれません。
ここでは、そんな40代の遠距離恋愛についての問題をいくつかご紹介します。
スポンサーリンク
地元を離れられない
40代ともなると様々な理由により、地元を離れにくくなってしまいます。
これは遠距離恋愛を経ても結婚までいけない原因となるのです。
まず、親の介護の問題があります。
40代ともなると親も高齢化し、その介護をしなければならないことも多いでしょう。
恋愛自体をすることが大変なのに、ましてや遠距離恋愛では、地元を離れられないため結婚までいけるのは非常に厳しいと言わざるを得ません。
次に仕事の問題があります。
40代ともなると、仕事で重要なポストに就いていることも多く、スパッとその仕事を辞めるわけにはいかないのが普通です。
また、辞めることができたとしても、地元を離れて40代ですんなり転職できる人などほんの一握りでしょう。
よって、これも結婚までいけない原因になりますね。
他にも地元を離れられない原因はあるでしょうが、もし結婚するのならば、同棲のため相手がこちらに引っ越してくることが前提の話になりますね。
スポンサーリンク
恋愛に勢いがない
仮に地元を離れられない理由がなかったとしても、40代の遠距離恋愛はなかなか結婚まではスムーズにはいきません。
というのも20代や30代とちがい、40代の恋愛の多くは勢いがないことがその原因と言えます。
「この年齢でがんばってもな…」「相手とじっくり話し合いたい」などと考えがちではないでしょうか?。
よく言えば焦らずじっくり…と言えなくもないですが、恋愛にエネルギッシュさがなくなってきているのも事実です。
結婚はよく勢いでするものと言われますが、40代ともなると遠距離恋愛から同棲を経て結婚するという道のりをサッと作れなくなりがちでしょう。
実際には、結婚をしてもしなくてもどちらでもよいとお互い考えていることが多いと考えられます。
遠距離恋愛のままがよい
また、あえて遠距離恋愛のままがよいとお互い考えている場合もありそうです。
40代ともなると、毎週恋人と会うことには腰が重く、年に数回会うのみで満足と考えている方々もいるでしょう。
同棲を好まずに、基本一人のままがよいと考えているケースもあるでしょうね。
特に遠距離恋愛の期間が長いとなおさらそうなるかもしれません。
というのも、40代においては今までの自分の生活スタイルを激変させずに、現状維持を好む傾向もあると考えられますので。
つまり、結婚はしたくないとお互い思っていることになりますね。